血液内科
血液内科について
診療内容
赤血球や白血球、血小板といった血液の成分に関わる病気の診断、治療をしています。 血液は目に見える部分ではないので症状も自覚されない事が多く、患者さまにとってはとても分かりにくい病気だと思います。専門性の強い分野であり、お困りのことは何でもご相談ください。手術適応など専門的な治療が必要な方は他の医療機関へのご紹介をしております。
症状
ぶつけていないのにアザができる、鼻血が止まりにくい、動悸、息切れ、ふらつきなどの貧血症状、健康診断で赤血球・白血球などの血液の異常を指摘された方の再検査、精密検査など
疾患
白血病、骨髄異形成症候群(MDS)、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、慢性骨髄増殖性疾患、再生不良性貧血、溶血性貧血、多血症、など
診察時間
受付時間 | 診察開始 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~11:30 | 9:00 | – | – | – | – | – | 中山 |
12:00~16:30 | 14:00 | – | – | – | – | – | – |
医師紹介
非常勤医師
氏名 中山 一隆
(日本医科大学 血液内科医局)
職名 血液内科非常勤医師
保有資格
日本内科学会総合内科専門医、日本血液学会専門医、日本がん治療学会認定医、造血細胞移植認定医、日本輸血細胞治療認定管理師
所属学会
日本内科学会、日本血液学会、日本造血細胞移植学会、日本輸血細胞治療学会
大宮中央総合病院 > 血液内科