内視鏡センター

内視鏡センターについて
当院の内視鏡室では、消化器内科と外科が疾患について検討をしながら診断・治療を行っております。
そのために精密な内視鏡検査が重要で、最新式の高画質な内視鏡機種を使い早期発見に努めております。
また、内視鏡治療や外科治療のどちらが最適なのかを検討し、安全面に配慮をしております。



内視鏡検査とは
内視鏡検査とは、カメラを内蔵した細いスコープを口や肛門から挿入し、食道や胃、十二指腸、大腸などを直接観察することで、がんやポリープなどの病気を発見できる検査です。日本人は、胃がん・大腸がんといった消化器疾患の死亡原因が上位を占めておりますが、早期発見できれば、治療できる可能性がぐんと高まります。
早期発見・早期治療を目指すうえでも症状が出る前や症状が軽いうちに検査を受け、定期的に検査を受けることが非常に大切です。

内視鏡検査の取り組み
内視鏡検査は定期的に検査を受けることが大切ですが、検査に対して「苦しい」や「怖い」といったイメージを持つ方も多いと思います。当院ではそんなイメージを持っている方も受けていただけるよう”苦痛が少ない検査”に取り組んでおります。

①鎮痛剤を使用できます
ご希望される方には鎮痛剤を使用して行う静脈麻酔下での検査を受けていただくことができます。
検査後は、しばらく内視鏡室でお休みいただきます。

②経鼻内視鏡に選択可能
従来の胃カメラに比べ、細い内視鏡を使用し、鼻から挿入することができます。検査中の嘔気や喉の違和感が少なくて済みます。



内視鏡治療
内視鏡治療の発展により、今までは開腹手術で治療をしていた病気も内視鏡で治せるようになってきています。当院でも様々な内視鏡治療に取り組んでおります。
内視鏡治療でしたら体への負担も少なくて済みますので是非一度、消化器内科へご相談ください。




EMR(内視鏡的粘膜切除術)
内視鏡的粘膜切除術(EMR:endoscopic mucosal resection)は、胃や大腸にできたポリープを内視鏡を使って切除・治療する方法です。
内視鏡を使って行うため、一般的な開腹手術と比較して患者さんの負担は少なくなります。EMRは腺腫等のポリープや早期がんに対して適応となります。
オリンパス株式会社提供画像



ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD:endoscopic submucosal dissection)はEMR同様、胃や大腸にできたポリープを内視鏡を使って切除・治療する方法で、腺腫等のポリープや早期がんに対して適応となります。EMRに比べ、より広範囲の病変を切り取ることができます。また病理検査でより正確な判断にも役立つと言われています。



内視鏡的切除術(ポリペクトミー)
・大腸ポリープとは
大腸ポリープとは、大腸にできる隆起又は陥凹状の腺腫又は腫瘍です。大腸がんのリスク因子の一つとされています。ポリープの大きさ、数、形状、位置などからがん化リスクを判断します。

・内視鏡的切除術とは
内視鏡的切除術とは、内視鏡の先端からスネア(図1)と呼ばれる輪状の細いワイヤーを出し、スネアを病変の茎にかけて締め付けて、高周波電流で焼き切る術式です。 ポリープの形状や大きさによってスネアを使い分けます。
【図1】大きさが異なるスネア
オリンパス株式会社提供画像



ERCP(内視鏡的逆行性胆管膵管造影)
内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP:endoscopic retrograde cholangiopancreatography)は、内視鏡(カメラ)を口から入れて食道・胃を通り十二指腸まで進め、胆管や膵管に直接細いチューブを介して造影剤を注入して、胆嚢や胆管及び膵管の異常を詳しく調べる検査です。
ERCPは総胆管結石等の閉塞性黄疸の治療(内視鏡的胆道ドレナージ)、胆管がん・膵がんの診断などで威力を発揮します。


EIS(内視鏡的静脈瘤硬化療法)
食道胃静脈瘤とは、食道や胃の静脈が広がり蛇行し、コブ状に盛り上がった状態です。静脈瘤が発達すると破裂し、消化管出血を引き起こす可能性があります。
内視鏡的静脈瘤硬化療法(EIS:endoscopic injection sclerotherapy)は、内視鏡で静脈瘤を確認しながら硬化剤を注入し血栓化させる治療法です。



EVL(内視鏡的静脈瘤結紮術)
内視鏡的静脈瘤結紮術(EVL:endoscopic variceal ligation)は、静脈瘤を吸引しながら根部をゴムで縛り、血流を遮断させる治療法です。



内視鏡的止血術
消化管の出血を起こした場合、多くは吐血・黒色便・血便といった症状が現れます。吐血・黒色便の症状が出た場合は上部消化管(胃や十二指腸など)からの出血が疑われます。血便が出た場合は下部消化管(大腸など)からの出血が疑われ、鮮血便~暗赤色血便、粘血便などの症状があります。 消化管出血の診断・治療には内視鏡が有効で、出血源の特定・診断を行って、止血術を行います。止血の方法は、クリップを用いる機械的止血法、薬剤を注入する局注法、熱で焼灼する熱凝固法、と様々あり、原因、出血部位、出血の状態などにより最適な方法を選択します。



胃ろう造設術
体の外から胃の中に直接栄養剤を流し込むために腹部に穴をあけ胃ろうを造設する術式です。飲み込みができない方、誤嚥・誤嚥性肺炎を繰り返しされる方、栄養剤治療を長時間必要とされる方などが勧められますが、造設には医師とよく話し合い必要性をご理解いただくことが大切です。



胃内異物摘出術
誤って異物を飲み込んでしまった際に、内視鏡で異物を取り除く場合もあります。腹部のレントゲンやCTを撮影したうえで異物の有無や形状を確認し、内視鏡による摘出の必要性を判断します。



内視鏡実績 2023年度 3282件
上部消化管内視鏡 2632件
検査 2447
胃瘻造設術 31
食道ステント留置術 2
イレウス管挿入 6
早期悪性腫瘍粘膜切除術(EMR) 2
胃瘻交換 49
内視鏡的消化管止血術 28
内視鏡的食道及び胃内異物摘出術 8
内視鏡的静脈瘤結紮術(EVL) 5
内視鏡的静脈瘤硬化療法(EIS) 5
内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP) 50
下部消化管内視鏡 650件
検査 369
大腸ポリープ切除術(CSP) 195
早期悪性腫瘍粘膜切除術(EMR) 47
早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術(ESD) 3
小腸結腸内視鏡的止血術 22
内視鏡的結腸軸捻転解除術 4
下部消化管ステント留置術 5
小腸・結腸狭窄部拡張術 2
イレウス管挿入 3
魚住院長による【市民医療講座】動画配信です。

下記より視聴できます。

大宮中央総合病院 > 内視鏡センター