麻酔科

麻酔科について

診療内容

麻酔科では、手術を安全かつ安心して受けていただくために、患者さん一人ひとりの状態に合わせた麻酔管理を行っております。
全身麻酔、脊椎麻酔、硬膜外麻酔、局所麻酔など、さまざまな麻酔法を用い、手術中は呼吸・循環・体温などを継続的に監視し、全身状態を安定させます。
また、手術前には全身の健康状態や持病、お薬の使用状況を確認し、最も安全で適切な麻酔方法を検討いたします。手術後も、痛みを和らげるための疼痛管理を行い、快適な回復をサポートいたします。
患者さんが不安なく手術を受けられるよう、わかりやすい説明と丁寧な対応を心がけております。

医師紹介

【氏名】 寺尾 和久

【職位】 麻酔科部長/手術室部長

【出身大学】 埼玉医科大学

【保有資格】
麻酔科認定医、麻酔科専門医

【所属学会】
日本麻酔科学会

【専門分野】
麻酔科全般


非常勤医師

【氏名】 飯塚 悠祐

自治医科大学附属さいたま医療センター
麻酔科科長/学内准教授

【出身大学】 北海道大学

【保有資格】
麻酔科専門医、麻酔科標榜医、集中治療専門医、JB-POT認定、日本集中治療医学会評議員

【所属学会】
日本麻酔科学会、心臓血管麻酔学会、日本集中治療医学会、日本救急医学会、日本区域麻酔学会、日本呼吸療法学会、SCCM、ESICM



【氏名】 千葉 圭彦 

【出身大学】 東北大学

【保有資格】
日本専門医機構認定 麻酔科専門医、心臓血管麻酔専門医、麻酔科標榜医、麻酔科認定医、JB-POT

【所属学会】
日本麻酔科学会、日本心臓血管麻酔学会、日本心筋保護研究会