TOP > 看護部
時代のニーズに即した保健・医療・福祉サービスの提供ができる看護職としての自覚・誇りを持つことが重要です。看護職として地域社会へ貢献するために、地域包括ケアシステムの実現に向けた役割を担い、患者・家族の満足を目指すための看護サービスを提供できる看護部を目指していきます。
特に、急性期から慢性期・リハビリ医療における知識・技術の習得だけではなく、認知症ケア・栄養管理・退院支援などを重点に介護との連携を含めた体制が必要になります。今後、病院の事業拡大に向けた介護界にも参画できるような人材育成と確保も目指していきます。
・安全、安心なサービスと療養環境の提供をする
・高齢社会を支えるための医療・福祉・保健の連携をする
・チーム医療を実現するための協働する
・個々の人権と尊厳を尊重した意思決定の支援をする
・専門職としての自覚と自己研鑽に努める
・地域の健康増進に向けた取り組みを実施する
・健全な経営と法令遵守に努める
一般内科系、消化器内科、眼科の混合病棟となり、緊急入院、高齢者の眼科手術など対応をしております。
医療療養型病棟で、一般急性期を脱したが特に透析が必要な患者さまが多く入院しております。透析治療が必要な患者さまで、外来では通院が困難であり継続した療養が必要な方を対象に対応しております。
軽・中等症のコロナ患者を保健所からの依頼により受入れております。感染ルールに則り、院内はもちろん、職員の安全も重視しております。
急性期医療が終えても医療の必要度が高く入院の継続が必要な患者さまを対象とした病棟です。当院では医療区分1~3のうち、特に2~3の医療必要度が高い患者さまを対象にしております。
消化器外科、脳外科、整形外科系の混合病棟で緊急処置が必要な患者さま、積極的な治療を要する患者さまの対応をしており、夜間入院にも対応しております。
脳血管疾患や対象疾患である骨折治療などの急性期治療後に、日常生活自立に向けた訓練や在宅・社会復帰のためにリハビリテーションを積極的に実施する病棟です。
患者さまはもちろんのこと、ご家族のお気持ちにもよりそい、住み慣れた地域で安心して生活できるよう看護部として、最大限に支援をさせていただきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。